top of page
検索

ヤマハ Bw’s(ビーウィズ)を磨きました

  • 執筆者の写真: 大山信二
    大山信二
  • 2022年5月2日
  • 読了時間: 2分

カーディテーリングで、愛車を大切にするオーナー様を応援します!


カーディテーリングは、クルマを細部まで徹底的してキレイにし、クルマ全体を美しくする作業の事です。

そして貴方の愛車を、この世に一台の作品に仕上げます。


今日は、我が家の愛車 ヤマハ Bw’s(ビーウィズ)を磨きました。

Bw’sは、120ccの小型バイクです。


このバイクは、黒を基調にした色使いをしています。

車体色のイエローは、差し色で使っている感じです。

ですので、派手な色でもあまり嫌味がない感じが気に入っています。


購入は2020年の夏でしたので、2年近く経ったバイクです。

今回、磨くまで掃除らしいことをしていませんでした。


日頃、足替わりに乗ってきた者にとって、罪滅ぼし!?のつもりで磨かせて頂きます(笑)


汚れもご覧の通りです。





せっかくの黒がくすんでます。


汚い。


改めて見るると、結構汚れていました。

その分、洗い甲斐があります。

では早速、洗車からやっていきます。


では、いつものようにご覧のケミカルを使います。


クルマと比べて、洗う面積は少ないですが、場所が狭い、細かいパーツが多い。

なので、ブラシとか重宝しました。


洗車後、艶出し作業へ。






フロントフォークブーツも。






タイヤワックスも塗って終了です。



キレイになりました。

黒が一層映えてみえて、見違えました。



クルマと同様、バイクも定期的に磨いてあげようと思います。


最後までご覧頂きありがとうございました。


当店は、

◆景色が映るようなキレイな外観にしたい

◇洗車を短時間でキレイにしたい

(面倒くさい、仕事や子育てがあり時間が取れない、体が痛い等)

◆子どもが嘔吐したニオイを消したい

◇(女性の場合)乗り降りの際、ドアポケットでネイルをキズつけたくない

◆ヘッドライトの黄ばみを取りたい

◇(輸入車に多い)ウインドウモールの白さびを取りたい

◆雨の日、ウインドウ越しの景色を見やすくしたい

◇乗換えるので査定額を上げたい


そんな愛車のお悩みを解決致します。

                    カービューティープロ 神戸 リタイキガイ

                    代表 大山信二

 
 
 

Komentáře


  • Instagram
  • facebookビジネスページ

©2021 by ritaikigai

bottom of page